初めまして。ゆかり(lv.3)といいます。いつも記事を読ませていただき、とても参考になっています。ありがとうございます。
私は医学部4年生です。先日、学部同期で2年ほどれんモス状態の男性から婚約してほしいと言われました。
れんモス的に婚約はありなのでしょうか。婚約というと破棄される可能性がありますし、そういう状態で深い関係になること、それを含まずとも付き合うことはなるべく避けたいと私は思っています。
また、このままれんモスを続けて卒業まで結婚を待つと、5、6年生と病院実習で離れ離れになって忙しくなるので、お互いの気持ちも離れてしまうのではないかと心配です。
長い間れんモス状態なのにさらに2年も経つと恋愛感情は冷めるのではないかと思います。
現在既に100時間の壁を越えてお互い一緒にいるのが落ち着きます。沈黙も心地よいくらいです。相手の男性もれんモスの考え方を理解してくれていますし、趣味、普段の過ごし方、人間関係や考え方などかなり似ているのでお互いこれ以上の相手にはなかなか巡り会えないと思っています。そこで、れんモスでは医学部生の学生結婚についてはどのようにお考えなのかも教えていただきたいです。
お互いの親の経済的その他支援が必要でしょうし自立はできないと思いますが、私の両親は援助すると言ってくれています。 また、れんモスクラブ会員ではないので、記事内容をメールアドレスに送っていただけると幸いです。宜しくお願い致します。
クラブの記事であっても、質問者には内容を知らせるので、今回のように連絡先を書くか、メールか、ラインで知らせてください。
さて、れんモスとか、恋愛モンスターとか恋愛テンプレ脳とか関係なしに一般的なパターンを書いておきます。
つきあっている=セックスしている(セフレ)という意味なので、単純にそれで分けると、
1) 付き合って、そのままゴールイン 今回のケースだとその確率は50%程度です
2) 付き合わずに、卒業後結婚
3) 学生結婚
4) 付き合って、卒業前後で破局 1)のカウンターパートです
5) 付き合わずに、卒業後は別の人と結婚
理想的なのはどれでしょうね?
さて、一番懸念しないといけないのは、そこではなくて、卒業直後3年くらいの男性医師の超モテ期です。
平均以上のルックスであれば、この時期は割と選び放題くらいモテます。
といっても、実際に結婚するのは、へ?っていうくらい地味な子が多いですが、それは今まで書いてきているので省略します。
ここで学生結婚していると、それ自体がかなりのネタなので、放っておいてもある程度大きな病院なら研修医仲間がその点をいじってくるので、浮気はしにくくなりますが、小さい病院やバイトでたまにしか行かない病院があると危険性は高まります。
といっても、浮気がいけないのではないので、そういう観点で気にする必要はないようにしましょう。別れるパターンは浮気相手と結婚したくて別れるんじゃなくて、奥さんが浮気に怒って別れるだけだからです。
さて、どうするべきか、ポイントを絞って考えてみましょう。
続きはクラブで。