恋愛モンスター

「恋愛 信頼」でGoogle検索1位(2020正月)の最高の幸福感を得られる方法

【Club】【Q&A 420-1】反面教師とどう向き合うか

ふじのりLv0

 

いつもお世話になっております。

反面教師の効果的な使い方ってなんでしょうか

今の悩みは、職場にこうなりたいという背中がないことです。今の上司A、39才の男性は自分より仕事ができるという点で尊敬しているけれど、真似したくないところも多いです。

父親にも、社内の本当に凄いと思う人を見つけたほうがいいと言われました。

そうはいっても、そんな簡単に見つかったら苦労しません。

今目の前にいる、なんか頼りない上司から学べるところは学び尽くしたいです。

反面教師として学ぶことは意味あるのでしょうか、意味あるのだとしたらどうしたら意味ある使い方ができるでしょうか

 

良い上司というのはいろんなタイプがあります。

成果スピードが遅くとも、一人一人にしっかり向き合って信頼を構築していく人

必要なものと、不要なものを理路整然と判断し、しかも、その判断にぶれがない人

人が全く想像も出来ないような突飛な発想と挑戦を繰り返して、その中に当たりが出る人

人たらし力が強くて、周りがついてくる人

何事も真面目に真摯に取り組むけれど、その他の遊びの部分の許容度が高い人

 

しかし、あいにくこれらを備えた人はそこまでいません。

日本では出る杭は打たれるので、自分に力がない人ほど、出来る人を引き下ろすことで保身をはかろうとします。出来る人に一つミスでもあれば、それを理由に引きずり下ろしたり、左遷に追い込もうとする動きが出るからです。

 

結果、生き残るのは、それなりに長所はあるけれど、飛び抜けた短所もない無難な、リスクを取らないタイプになりやすいです。とがったところがあるリスクテイカーは独立して事業を立ち上げることになることが多いですね。

 

また、立場が上に行くほど、求められるマネージメント能力の質も変わっていくわけです。

実績やビックネームがないと、下の人がついてこないからということで実績を挙げた人から上に上がっていくわけですが、それとマネージメント能力はまた別物なので、リーダーや上司としての適性があるかどうかはまた別になってきます。

 

また、そういったリーダーの下で働く意味は何かという問題もあります。

 

将来的に自分自身がリーダーになるときの見本になるためというのもあるでしょうが、組織としてより働きがいのある組織にするためという方がウェイトは大きいでしょう。

というのは、リーダーになる人はほんの一部だけだからです。

 

その意味で、常に50人以下の小ユニットで仕事をするような内容だとリーダーの再生産効率は高いので、見本としての役割はより高くなるとも言えます。

 

 

たぶん、ほとんどの人は上に挙げたような理想的な上司には出会えていないと思います。

しかし、ぶっ飛んだ素敵な生き方をしてきたおじさんは世の中ちょいちょいいます。

自分は20代、30代の時にそういうおじさんと深く話す機会があったのと、あり得ないような素晴らしい上司に出会えたので、運が良かったですが、その効果がどうであったかをクラブで説明してみます。

 

質問の答えとしては、できるだけ違う上司に出会えるように、職場を離れる機会があれば、それを優先することと、仕事上ではなくても、ぶっ飛んだ素敵なおじさんやおばさんに少しでも出会えるようにチャンスがあれば、そういう人の話を聞くことです。

反面教師のような上司もいましたが、関わるだけ時間の無駄でした。得られるものもありましたが、そんなものは1,2年で十分です。

 

続きはクラブで

 

molove.hatenablog.com