恋愛モンスター

「恋愛 信頼」でGoogle検索1位(2020正月) / 一人で3700超の圧倒的規模の思考系恋愛ブログ / 相談無料受付中

【Club】【Q&A 86-5】再アプローチがある場合とない場合の対応法

さて、質問を見直してみたら、あっさり答えが出ました。

 

この場合、相手がまた誘いますといっているわけですから、再アプローチがあるということです。

 

こちらから、何らかの誘いをもちかけると、手駒がなくなったのかなと思われます。

つまり、こちら側のモテ度が下がったような印象を与えてしまうわけです。

とはいえ、2回もドタキャンをしているので、この子はきまぐれと思われていますから、多少警戒しながら接してくるでしょう。


この気まぐれという印象は別にすぐに払拭する必要はありません。

長い時間の中で遊びとして残しておいて構いません。

不安定なものの方が実は大崩れせずに安定化するからです。


さて、再アプローチに乗るとですね、相手はもの凄く期待してテンションを上げてくるわけです。で、別にそれをつぶしに行かなくてもいいのですが、別の角度からテンプレ展開を崩していきます。


まずは、相手の女の子関係の履歴を聞いていきます。

なんで、別れたのか、何が問題だったのか。


れんモスがいたら、それがどういう関係であるか掘り下げて聞いていき、本人にそれがとても大事な存在であることを諭していきます。


一番ありがちなのは、元カノもれんモスもいないというパターンです。
でも、振られたことはある程度でしょうか。


こういう場合は、気になっている人はいないの?と聞くわけです。

これ、どう考えても、私なんですが、それでも聞きます。

 

ここで、あなたと言ってくるようなら、それだけ処女性は高いので、

それで、落とせそうな感じする?と直で聞いていきます。

 

あとは50時間は経たないと判断できないといった話に持ち込みます。

 

恥ずかしくて、特にいないと答える場合もあるでしょう。

じゃあ、そういう人がいたら、どうするのと聞いていきます。

あくまで先生であるかのような感じで接していくわけです。

 

一方、つながりはあるんだけど、誘ってくれない場合もあるでしょう。

 

続きはクラブで。

 

molove.hatenablog.com