やっていることに意味があるかどうかは、一つは社会貢献につながっているかです。
これはマクロとミクロがあって、新薬の開発はマクロで、保育園はミクロです。
効果が幅広くあるのがマクロで、ふれ合った人にだけ届くのがミクロです。
コスパという点ではマクロですが、フィードバックをはっきりと感じ取れるのはミクロです。
しかし、本当に社会貢献できているような成果は個人ではなかなか得ることができません。
そこでやり方そのものに美学を見いだせれば、達成感も満足も得ることができますよという話でした。
このマクロ、ミクロ、やり方全てに絡んでくるものがあります。
その限界値を少し計算してみましょう、
続きはクラブで
この続きはcodocで購入