恋愛モンスター

「恋愛 信頼」でGoogle検索1位(2020正月)の最高の幸福感を得られる方法

非モテ男性の良くある反論を一言で論破する

 

自分の意見をうまく伝えられていないかもしれませんが、自分の恋愛観を言っておきます。

 

付き合うことは、他の異性に会うことを許されないということではありません。そんな制約があると、お互いの交友関係が限られてしまうからね。しかし、特に会うことが楽しい、互いのことをよく考える、特別な関係でありたいという感じです。

 

自分にとって、付き合うことは単に性的な関係を持つことではなく、「友達以上の関係であることをお互いに認識する」という意味です。また、「これからもずっと一緒にいて、さまざまな困難を共に乗り越えられる関係になる(結婚を前提)」という意味も含まれています。

 

さらに、付き合うことと性的な関係を持つことは別の話だと思います。私にとって、付き合うことはより高いレベルの関係を意味します。その高いレベルの関係に進むかどうかはカップル次第。

 

あなたの意見を否定するわけじゃないけど、「他にデートする相手がいるけれど、こうした支え合えるあなたと一緒に過ごしたいので結婚したい」というのは結果としては良いですが、私が思う「付き合う」形(友達以上の関係をお互いに認識する)になっていないと、途中で結婚相手を一人に決めなかった場合、複数の相手を試している(浮気している)ように感じてしまいます。

 

友達から突然結婚するとなると、浮気という概念がないか、信頼関係が既に築かれているから、私が思う「付き合う」という概念があなたが思う「友達」という範疇に含まれているのかもしれません。

 

私も、あなたがおっしゃるように、結婚において重要なのは、いかに信頼関係を築くかだと思います。実際、信頼関係がなければ、結婚したとしてもすぐに離婚や形だけの結婚生活になるでしょう。

 

こうした特別な感情を持った状態で、さらに関係を深めていくことが交際するということだと思います。これが僕の考えなんだ。

 

ツッコミどころは満載ですが、一言でいうなら、

 

それって、束縛したいとしか言ってないよね?

束縛しないと自分のものになった気がしないとしか言ってないことに気付かないんかな。

じゃあ、どう言えばいいんだよってことなら、


自分はあなたと付き合えようが、付き合えなかろうが、結婚できようができまいが、あなたが幸せであれば、それでいいって言えばいいんですよ。


そうであれば、結婚できようが、しないことになろうが、あなたのいう特別な関係は一生続くよ。それを否定するってことは、自分のものにならないならいらないって言ってるのと同じでしょ。

そして、自分のものになったおもちゃは今までどうなった?

特に思い入れがあったのに、手に入らなかったおもちゃに対して、今はどう感じている?